PR

熊本でおすすめの民泊運営代行4選!費用相場やインバウンド対応を徹底比較

民泊・ホテルの運営

2024年に熊本市の外国人観光客数は初めて100万人を超え、インバウンド需要が非常に高い状況となっています。外国人宿泊者数も90万人弱となり、民泊ビジネスにおいては注目すべき都道府県のひとつです。

今回は熊本で民泊運営を始める方におすすめの民泊運営代行会社をご紹介します。運営代行の業務範囲や費用相場などについても併せて解説していきます。

熊本県の民泊ニーズ

熊本県の民泊ニーズを宿泊者推移と宿泊施設数推移から探ってみましょう。

延べ入込客数

延べ入込客数はコロナ禍から回復し、2023年はコロナ禍前同等の数値となっています。

熊本県 延べ入込客数(2015–2023)
延べ入込客数(人)
2015 57,355,918
2016 46,280,483
2017 46,621,618
2018 48,133,835
2019 48,893,645
2020 33,052,756
2021 32,435,653
2022 40,264,956
2023 47,758,606

参考:https://www.city.kumamoto.jp/kiji00310234/index.html

延べ宿泊者数

宿泊者数だけで見てみると2023年は期間最大数となっており、コロナ禍前よりも人気であることが伺えます。

延べ宿泊者数(人)
2015 7,130,540
2016 7,275,180
2017 7,898,550
2018 8,053,170
2019 7,633,470
2020 4,731,500
2021 4,736,950
2022 6,300,840
2023 8,399,920

参考:https://www.city.kumamoto.jp/kiji00310234/index.html

熊本県内の人気宿泊エリア

熊本県内のエリアごとの宿泊者数を見てみると熊本市と阿蘇地域が人気のエリアになっています。熊本市と阿蘇地域でも大きな差はありますが、外国人宿泊者数だけに絞るとその差は縮まり、阿蘇地域が外国人にとって人気の宿泊エリアであることが伺えます。

エリア 延べ宿泊者数 うち日本人 うち外国人
熊本市 3,624,374 3,143,927 480,447
阿蘇地域 1,740,532 1,349,091 391,442

参考:https://www.city.kumamoto.jp/kiji00310234/index.html

民泊運営は代行委託するべき

民泊運営を考えている小規模事業者や個人オーナーは、民泊運営管理を専門の会社に代行委託するべきです。まずはその理由から解説します。

ほとんどの場合、委託が必須

前提として、民泊新法では管理業務を国土交通大臣の登録を受けた住宅宿泊管理業者へ委託しなければいけない条件があります。それは下記に当てはまる場合です。

  • 届出住宅の居室の数が、5を超える場合
  • 届出住宅に人を宿泊させる間、不在(※1)となる場合(※2)

(※1)日常生活を営む上で通常行われる行為に要する時間の範囲内の不在は除く
(※2)住宅宿泊管理業務を住宅宿泊管理業者に委託しなくてもその適切な実施に支障を生ずるおそれがないと認められる場合として以下のいずれをも満たす場合は除く

広い業務範囲をカバーすることが難しい

民泊事業の業務は大きく分けて施設管理とゲスト対応となりますが、その中でもやるべきことが多すぎて個人や小規模事業でその業務範囲をこなすことは非常に難しいです。

また自社・自身で業務ごとに代行先を探すことは効率が悪く、収益を圧迫させる可能性があります。

複数の施設を管理している運用代行会社だからこそ、業務ごとの専門人材をアサインすることができ低コストでハイクオリティの業務遂行が可能になります。

安心経営

民泊運営には民泊新法や旅館業法といった法律があり、その法律に則った運営が必須です。法律違反を犯してしまうと重たい罰則や営業停止といった可能性があります。

例えば、旅館業法の無許可営業に対しては下記のような罰則があります。

第十条 次の各号のいずれかに該当する者は、六月以下の拘禁刑若しくは百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
一 第三条第一項の規定に違反して同項の規定による許可を受けないで旅館業を営んだ者

熊本でおすすめの民泊運営代行会社4選

ここからは実施に熊本エリアで民泊運営代行を依頼できるおすすめの会社・サービスをご紹介します。

エアサポ

エアサポ

  • 受託物件管理件数は1,300件超え
  • 3か国語の多言語コールセンターを社内に開設し、24時間365日ゲスト対応
  • レストラン予約、各種チケット予約、タクシー手配など、ホテルのようなコンシェルジュサービス

エアサポは運用物件数が1,300件超えと業界でも確かな実績を誇ります。

ゲスト対応、価格管理、清掃といった基本的な代行業務に加え、許可申請や民泊許可物件の紹介などもサポートしてくれます。

会社名 株式会社 エアサポ
所在地 〒900-0015
沖縄県那覇市久茂地3-23-10 4F
委託方式 完全代行
対応エリア 全国
料金 売上の20%

公式サイト

AIR HOST

AIR HOST

  • 日本とシンガポールを中心に9,000以上の施設で運用代行の実績あり
  • AIを活用したダイナミックプライシングで収益最大化
  • 日本語・英語・中国語・韓国語の4ヶ言語で対応可能

AIR HOSTは2015年の会社創立より、民泊運営代行は日本とシンガポールを中心に9,000施設以上の実績がある企業です。

9つの主要OTAにデフォルトで掲載が可能で、AIを駆使したダイナミックプライシングで収益最大化を図ってくれます。

会社名 株式会社エアホスト
所在地 〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3丁目6−2 エクラート渋谷ビル5F
委託方式 完全代行
対応エリア 全国
料金 売上の15~20%

公式サイト

COMPASS STAY(コンパスステイ)

COMPASS STAY(コンパスステイ)

  • 開業準備からゲスト集客、運用代行までワンストップ対応
  • 日本初のAirbnb公式パートナー
  • 民泊やホテルとして運用可能な物件の仲介にも対応

COMPASS STAY(コンパスステイ)は、民泊の開業準備、運営代行、集客、法令対応までワンストップでサポートしてくれるため、オーナーの手間は必要ありません。

全国500室以上の運営サポート実績とマーケットリサーチの徹底で、収益性の高い運用を実現してくれます。

会社名 株式会社羅針盤
所在地 〒104-0061
東京都中央区銀座七丁目16番21号 銀座木挽ビル3階
委託方式 完全代行
対応エリア 全国
料金 固定運営委託費 (旅館業:20,000円/1室 住宅宿泊事業:15,000円/1室 特区民泊:15,000円/1室)
変動運営委託費 (ゲスト決済金額の15%)

公式サイト

faminect

faminect

  • 24時間365日8カ国の多言語対応
  • ゲストの方への満足度向上のためのコンシェルジュサービス
  • 自社開発の市場調査システムFPAで収益の最大化が目指せる

faminectでは日本語、英語、北京語・広東語、台湾語、韓国語、フランス語、ポーランド語、マレーシア語の8カ国言語のコールセンターを社内に開設して対応しています。

また高級ホテルのようなレストラン予約、各種チケット予約、タクシー手配ができるコンシェルジュサービスを提供しており、差別化が図れます。

会社名 株式会社ファミリアリンク
所在地 〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609
委託方式 完全代行・部分代行
対応エリア 全国
完全代行は東京、大阪、京都、福岡(博多周辺の一部)、北海道(札幌・函館周辺の一部)、沖縄
料金 売上の20%

公式サイト

タイトルとURLをコピーしました